臭いおならの原因は腸の病気?臭い理由とすぐにできるニオイ改善対策!

Pocket

サイト運営者:太田 雄久

僕は、中年になって自分から発するニオイに気づかず、仕事やプライベートでの失敗を数多くしました。
当時は、ネットも今ほど充実しておらず、「ニオイで病院に行く」という発想もありませんでした。
人間は誰しもが老い、そして加齢臭は避けては通れない道なのです。
僕と同じように加齢臭が気になった人たちへ、良い情報提供をしようと特に加齢臭・口臭等のニオイに特化したサイトを立ち上げました。

ライターは看護師、薬剤師歯科衛生士医学部学生等医療関係者等による記事です。
全ての記事が医療法務の専門家による厳しいチェックを受けております。

混んでいる電車内だったり、エレベーターの中だったり。恋人とのデート中や大事な会議の最中にも。そう、おならは、いつ襲ってくるかわからない事故みたいなものです。

しかも我慢しきれなかったおならが、言い表せないぐらい臭かったら最悪です。

うまく誰かが勘違いしてくれて、他の人のせいになっちゃった。けど恥ずかしいし気まずいから、そのまま訂正せず。なんて経験、誰しも一回くらいはあるんじゃないでしょうか。

私も、大きな声で言えることじゃありませんが、おならは多い方でした。多分一日20〜30回はしてたと思います。それもとびきり臭いやつ。一人でいる時はそれでもあんまり気にしていませんでした。

ただ、同棲を始めるとそうもいかなくなりまして。恋人に、「そんな臭いおならをする人は初めて」なんて言われてしまったら。ショックすぎるなんてもんじゃなかったです。

恥ずかしいのと同時に、変な病気なんじゃないかと猛烈に不安になりました。
それでいろいろ調べてみたんです。

クサいおならは病気のせい?

結論から言うと、おならが臭くても深刻な病気であることはめったにないです
私は消化器内科まで行きましたからね。結果的に何もなくて、ほっとしたのを覚えています。

おならが臭くなる原因のほとんどは、簡単に言うと腸内環境が乱れること
生活習慣だったり、ストレスだったり、人によって原因はさまざまです。

ただ共通して言えるのは、お医者さんにかからなくても、ある程度自分で対処可能ということです。

腸内環境を整えておくと、健康にもいいし、肌荒れも減るし。なんといっても、将来的に起こるかもしれない「深刻な病気」の予防にも繋がります。

 臭くても病気のせいじゃない。でも腸内環境が悪い可能性大!

おならのニオイと腸内環境は密接に関係しています。腸内にはさまざまな菌がいますが、代表的なのが善玉菌と悪玉菌です。

善玉菌である乳酸菌は、ヨーグルトのCMなどで耳にする機会も多いと思います。
対する悪玉菌は名前からして悪そうですが、じつは身体には必要な菌なんです。

しかし、悪玉菌が増えすぎてしまうと腸内環境が崩れて、便秘や肌荒れ等のトラブルに繋がりやすくなります。

 これは、おならのニオイが臭くなってしまう要因としても挙げられます。ここでは、悪玉菌を増やしてしまう主な原因をご紹介します。

肉食中心

私はある時、自分のおならがより臭くなる時の共通点に気づきました。

それはずばり肉食中心の食生活だったのです。私の場合は海外生活が原因でした。

一度目はアメリカのホームステイでした。そこで出される料理はまさに肉中心、さらに量も半端ない。

二度目は旅行で訪れた南米のとある国でした。そこで出される料理はまさに肉中心、さらに量も半端ない。

臭いニオイの原因となる悪玉菌は、脂質やたんぱく質が大好きなんだそうです。

それで偏った食事をとっていると腸内の菌バランスが崩れて臭いおならが出やすくなるんですね。

同棲を始めた時も、ちょうど旅行から戻ってまもなくのことでした。旅行先の料理にはまっていたため、人生最大に臭かったんじゃないかと思います。

食生活を見直して、野菜や果物、食物繊維を意識して摂るようにしたら、自然とニオイが気にならなくなるようになりました。

睡眠不足、ストレス

仕事がすごく忙しくなったり、ストレスがたまったり。そんな時もおならが臭くなりやすい傾向があります。

なぜかというと、自律神経の働きが腸内環境と密接に関わっているからです。

自律神経には交感神経と副交感神経の二つがあります。腸の運動を活発にするのが、副交感神経です。副交感神経は、体がリラックスしている状態が、一番うまく働いてくれるんです。

ですから、気が張っていたり、睡眠がうまくとれていなかったりすると、働きが鈍ります。そして腸内環境が乱れて、臭いおならの原因になってしまうことがあります。

便秘

海外生活以外でおならがクサくなったなーと思ったのは、妊娠中でした。妊婦さんって便秘になる人、すごく多いんです。

ホルモンバランスの変化や、お腹が大きくなることで、腸の動きが制限されてしまうんですね。

妊娠前は快便だったのに、便秘になってしまったという話はよく聞きます。私も妊娠7か月に入ってから、ひどい便秘になりました。

同時に、常にお腹にガスが溜まっているような感覚があって、おならもより臭く感じるようになったんです。

これは、 便が出ないことで腸内で悪玉菌が増えてしまうことに原因があります。妊娠中でなくても、女性は特に便秘になりやすいので、便秘対策は必須です!

おならのニオイを軽減させるには

おならは人間にとって極めて自然な現象です。おならがでないようにする、なんていうのは非現実的です。

ですから、どうおならのニオイを臭くないものにするかということが重要になってきます。

食生活を改善して善玉菌を増やそう

おならのニオイ対策に一番大切なことは、やはり食生活です。悪玉菌がニオイの原因になりやすいというのは、すでに言いました。

つまり悪玉菌を減らして、善玉菌を増やせばニオイ対策に繋がるのです。
原因となりやすいのは、お肉や卵などの動物性たんぱく質です。

大切な栄養素であることに変わりはないので、摂りすぎていないか見直してみることをお勧めします。

逆に善玉菌を優勢にしてくれる食品としては、漬物、海藻類、ヨーグルトなんかが代表的です。

私の場合は、食事を和食中心にして、朝ヨーグルトを毎日摂るようにしただけでも、かなり効果がありました。

ストレスフリーな生活

海外生活で、食事以外にもおならが臭くなった原因でもう一つ思い当たることがあります。

それはストレスです。慣れない環境で、言葉も満足に話せないストレスがありました。

楽しいことも多いけれど、なんとなく常に気を張っている状態が続いていました。
そんな時、日本のように湯船に浸かってリラックス、なんて時間があればまだ良かったのでしょう。

ただそんな贅沢ができるわけもなく、毎日シャワーだけ。
日本に帰ってきて、そういったストレスが減ってくると、自然とお腹の調子も戻ってきました。

同時におならの回数も減ったし、ニオイも以前に比べてましになりました。

あなたの好きなこと、なんでもいいんです。好きな音楽を聴いたり、読書をしたり。
軽くウォーキングなんかもおすすめです。

忙しい毎日の中のリラックスタイムは、おならのニオイ対策にもお勧めです!

便秘対策

私が妊娠中実践したのは、まず海藻類や豆類を多く食べて食物繊維をとること。それからヨーグルトなどの乳製品を積極的にとったり、お水も良く飲むようにしました。

あとは体重の増えすぎも指摘されたので、ウォーキングとスクワットを始めました。それだけでもだいぶ便秘は改善しました。

妊娠後半はそれでもだめで、お医者さんに便秘薬を出してもらっていました。便秘が軽くなるのと比例するように、おならのニオイも気にならなくなってくるので不思議ですね。

便秘に効く方法はさまざまありますが、どれがその人にあっているかは個人差が大きいところです。

ですから、いろいろ試して自分に合った方法を見つけることをお勧めします。

あまりひどい場合は、習慣性の低い便秘薬もありますので、病院や薬局で相談してみてくださいね。

まとめ

結論として、おならが臭くても、深刻な病気である場合は少ないです。

ただし、腸内環境の状態を教えてくれるバロメーターでもあるので、無視していいものでもありません。

ニオイの改善にはどうしたらいいのか。その鍵は腸内環境を整えることにあります。

食生活に気を付けたり、便秘予防をしたりといった日々の生活を整えることがとても大事です。

ただ、稀に臭いおならの陰に、大腸がんや胃潰瘍など、「深刻な病気」が隠れていることもあります。大腸がんなどは自覚症状がないことも多いです。

日頃の健診はしっかり受けて、血便や下痢が続くなどの症状があればすぐに受診してくださいね。

あなたも、おならのニオイというストレスから解放されて、ハッピーな生活を手に入れてみませんか?

サイト運営者:太田 雄久

僕は、中年になって自分から発するニオイに気づかず、仕事やプライベートでの失敗を数多くしました。
当時は、ネットも今ほど充実しておらず、「ニオイで病院に行く」という発想もありませんでした。
人間は誰しもが老い、そして加齢臭は避けては通れない道なのです。
僕と同じように加齢臭が気になった人たちへ、良い情報提供をしようと特に加齢臭・口臭等のニオイに特化したサイトを立ち上げました。

ライターは看護師、薬剤師歯科衛生士医学部学生等医療関係者等による記事です。
全ての記事が医療法務の専門家による厳しいチェックを受けております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA