目次
加齢臭が始まったお父さんを家族でサポート
最近、お父さんがクサくって、どうにかならないのお母さん!
沙織も気づいたのね。実はお母さんも数か月前から悩んでいるの。
どうしましょ。
母娘が加齢臭が始まったお父さんに悩んでますね。
ニオイ=嫌いではなく、お父さんの自尊心を傷つけず、加齢臭対策することが大切です。
今日は、この家族が、加齢臭という問題にどう取り組んだのかお話しします。
お父さんから仕事の話を聞いたことがありますか?
あるという方でもいい話ばかりのはずです。
仕事の辛さ、人間関係の辛さ等話すお父さんは、まずいないでしょう。
そう、家族を心配させたくないのです。
お父さんは毎日、企業戦士として会社などで仕事をしており、そのストレスは計り知れないものがあります。
そういった背景を感じ取ったうえで、お父さんを家族でサポートするのが大切です。
どうすればいいですか?うちの亭主は、Mrパロマとニックネームつけられたくらい瞬間湯沸かし器のように怒りっぽくて 💦
性格にもよりますが、まずお父さんにクサイことを認識してもらう必要があります。いくら家族が頑張っても、本人が対策しなければならないものがほとんどだからです。
サイレントシグナルを送る
「お父さんはくさい」というサイレントシグナルを送り段階を追って気づかせる方法がよいでしょう。
① お父さんと対面してしゃべっているときに、さりげなく鼻をつまむ
② お父さんが入ったお風呂のお湯を抜いて入れなおして家族が入る
③ お父さんの洗濯物をほかの家族と分ける。(お父さん専用の洗濯ネットを使う)
④ お父さんがトイレをした後、さりげなく消臭剤を使う
⑤ ①~④を試してみて気づかないお父さんがいたら、そのお父さんは「鈍い」または「頑固」のどちらかでしょう。
お父さんへ加齢臭が出ていることを誰かが告げる
サイレントシグナルを送ってもお父さんが気づかない場合は、家族の誰かがお父さんに宣告する必要があります。
家族構成にもよりますが、僕であれば、同性の息子からさりげなく
「お父さん 最近 ニオイがきつくなってる
早めに対策取った方がいいよ」
と言われたら、
「おっ そうか じゃ どんな対策しようかな」
と進んでいくかと思います。
息子がいない家庭であれば奥さんの出番です。
奥さんもさりげなく、
「あなた 最近 すこ~し 臭うときあるよ
職場狭いって言っていたじゃない
ネットで調べたら、体臭・口臭もスメルハラスメント
になるんだってよ」
「せっかく、いい仕事しているのだし、気を付けた方がいいよ」
「沙織(娘の名)がね。最近、年頃で口きかないときあるかも
しれないけど、私には『大学までやってくれて感謝している。
本当はお父さんのことが大好き』っていっていたわよ」
と優しく心をくすぐるように言いましょう。
相手を説得するときは、誉め言葉をいれながらお父さんに認識させるのが大事です。
なぜなら、その後の対策にはお父さんの協力なしにはできないので、お父さんのプライドを傷つけない、怒らせないのが大切なんです。
息子や奥さんが告げるときは、必ずほかの家族がいない場所で告げましょう。
ほかの家族がいれば、お父さんは「メンツをつぶされた」と思ってしまいます。
お父さんを怒らせてしまえば、加齢臭対策は一ミリも進まないばかりか、酒で気分を紛らわせようものならさらに、悪臭を放つことにつながるからです。
また、異性である娘が「お父さん、クサイ」というのはNGです。
父親は、娘だけには嫌われたくないと思っているからです。
お父さんの加齢臭対策
お父さんに宣告後はありとあらゆる対策をとることも選択肢の一つですが、お父さんの納得が得られて効果の上がる方法をとるべきです。
1 体の中からの対策
① 和食中心にする(効果△)
家族で食事をするとき、魚、煮物などばかりの和食が食べ続けられますか?
子供は育ち盛りで肉系が大好きなはずです。
お父さんだけ別メニューできますか?そんな手間のかかることできませんよね~
しかしニオイの元である活性酸素は、ビタミンC(パセリ・ブロッコリー)やビタミンE(アボカド、アスパラガス、カボチャ)で軽減できますので和洋織り交ぜながら、野菜で補うとよいでしょう。
また、乳酸菌、オリゴ糖、海藻類(メカブ、わかめ、モズク)、ヨーグルト、大豆製品(豆乳や納豆)等は腸内環境を整えますので積極的に取り入れましょう。
② 病気を疑ってみる(効果〇)
あなたの父さんは毎年、人間ドック受診していますか?
職場の健診だけでは不十分な項目もあります。
実際、僕は会社の1年に一回、職場健診を受けて、さらに人間ドックも受けています。職場健診では血液検査、レントゲン等一般的なものはありますが、腹部エコー検査や胃や腸のカメラ検査等はありません。
ですから、職場健診の半年後に人間ドックで足りない部分を検査することで健康を維持し安心感につなげています。
もし、お父さんが仮になんらかの病気にかかっていた場合、病気からの臭さかもしれません。
主なものを上げると糖尿病(甘酸っぱいにおい)胃の障害(卵の腐ったニオイ)、肝機能障害(ドブ臭)、ひどい便秘(便のニオイ)蓄膿症(腐ったニオイ)、歯周病(腐ったニオイ)です。
こういった病気の場合は、即、病院受診で早期発見、早期治療です。
また、お酒の過剰摂取は熟れた柿のニオイ、お酒のニオイがします。
③ サプリメントを使う
僕自身のサプリメント体験談は下のボタンを押してください。
2 体の外からの対策(体のケア)
加齢臭は上から頭、耳の後ろ、首の後ろ、背中、腋、胸からから発生しやすいので、特にその部分をケアする必要があります。
① 毎日、体、髪を洗い、ドライヤーを使う(効果〇)
湯船につかり、しっかり毛穴を開くまで体を洗ってますか?
毛穴が開くまで約15分くらいといわれています。
家族が気になるというなら、「浴槽に入る前に洗って、湯船につかる、毛穴が開きますので、もう一度、体を洗う」という二度洗いをおすすめします。
私はお風呂の中で、念入りに歯磨きしていたら、10分くらいすぐ経ちます。
適当に洗う、湯船につかる時間が短いカラスの行水では効果ありません。
毎日、お風呂に入るのは当然ですが、耳、脇、股間、足、ヘソまわりを入念に洗うだけでもかなり違ってきます。
鼻の穴の中も軽く洗いましょう。
慣れるまで大変ですが、鼻うがいも効果あります。
洗髪はキチンとシャンプー、コンディショナーを使い、必ずドライヤーで乾かしましょう。
布巾をビチョビチョに濡れたままで置いておくとどうなるでしょうか?
雑菌が湧きますよね。それと同じですよ!
ドライヤーで髪の毛をふんわり仕上げることで、良い香りができます。
② 歯磨きをする(効果△)
会社ではランチ後に歯磨きをしない人がいますが、NGです。
歯磨きしていない人が話すと悪臭を放ちます。
しかし、歯磨きが口臭対策に万全かといえば、答えは「no」です。
磨いた直後は、効果がありますが、退勤時間まで良いニオイは保てません。
また、夜の歯磨きでは、歯間ブラシ、糸ようじをしましょう。歯ブラシだけでは取れない汚れがあります。
歯間ブラシ、糸ようじを使わない場合、細かい汚れが残ったままとなり、それが少しずつ腐って悪臭を生む原因となります。
③ 鼻呼吸する(効果〇)
寝る時に口にテープを軽く貼って寝てください。鼻呼吸ができるようになります。
唾液には抗菌作用があり、口の雑菌の繁殖を防いでくれています。そのため、口呼吸で口が乾くと、口臭の原因になります。
④ 爪を短く切る(効果△)
爪が長いと爪の間に黒い汚れが入り込みます。これもニオイのもとになります。
⑤ 朝シャワーを浴びて出勤(効果絶大◎)
早坂信哉博士(医学)は、「朝にシャワーを使用すると、一晩寝て排出された皮脂や汗をリセット。たった1分で夕方までニオイが軽減する」と断言しています。
※ 最高の入浴法 お風呂研究20年、3万人を調査してきた医者が考案(早坂信哉著~大和書房)
僕は、長年、某社員が発する加齢臭に悩まされていましたが、人事課のシグナルに素早く反応し、サプリメント(シューナックス)と出勤前に、 ミラブルplus ウルトラファインミストでシャワーすることで、加齢臭をケア、某社員の係も勤務環境が改善され、人間関係の修復、業績アップにつながりました。
3 着ている服の対策
① クリーニングに出す(効果〇)
スーツなどは定期的にクリーニングに出しましょう。目安としては夏場は2週間に1回、冬場は1か月に1回が目安です。
② 服のローテーション~着たきりスズメはNG(効果〇)
社会人としてはもちろん、体臭対策としても着ているスーツは毎日、ローテーションしながら、間にクリーニングに出すべきです。
③ 柔軟剤をつかう(効果〇)
体に直接触れる肌着対策は必須です。毎日、洗濯しましょう。
柔軟剤を使うことで香り付けができます。
アウターやコートなどワンシーズン使用するものはファブリーズ等を使います。
④ お父さんのストレス軽減(効果〇)
ワークライフバランスは非常に大切です。いい仕事するためにいい休暇を過ごすことが企業では叫ばれています。
一歩外に出れば、満員電車のストレス、職場では大小はありますがストレスがかかるものです。ストレスがかかると腸のぜん動が止まって便秘になり、吸収されない食べ物が腸内に長く滞留し便秘臭を出してしまうこともあります。
ストレス軽減には、釣り、山登り、ジョギング、温泉などお父さんに好きな趣味をしてもらえばいいののですが、家族にもお手伝いできることがあります。
それは、部屋で加湿器にアロマオイルをいれてみたり、お風呂タイムに精油(アロマオイル)を数滴混ぜる方法です。
早川信哉博士は「40℃のお風呂に10分入るだけで精神的なストレスが和らぐ」と推奨しています。(入浴は究極の疲労回復術~山と渓谷社)
リラクゼーションに適したアロマは、ラベンダー、カモミール、イランイランなどがありますが、実際にお父さんに嗅いでもらい、一番、いいニオイのオイルの方が、効果が上がります。
土日のどちらかは、お父さんの自分の時間と決めてはどうでしょうか。
家族サービスしなければならないという呪縛から解放され、いい休暇を過ごせるはずです。
4 コラム~加齢臭ってなぁーに?
まとめ
今日は、お父さんのニオイ対策を中心に説明しましたが、「自分自身のニオイには気づきづらい。」という大原則があります。
また、人間だれしも年を取れば加齢臭を出すものです。大切なのはその人に合致した対策をしているか否かなのです。
このサイトを見ているお父さんの子どもたちもいずれ、年を取り、加齢臭に悩まされます。
お父さん、おじいちゃんは、「くさい=嫌い」ではなく、ちゃんとした対策をとれるように家族でサポートしていきましょう!
【監修者プロフィール】
第97回薬剤師国家試験に合格後、薬剤師としてドラッグストア併設の薬局で薬剤師・管理薬剤師を経験しました。
現在は化学系専門商社にて医療法務の業務(薬機法・景品表示法、医療法等)や化学物質管理業務に携わっています。
薬剤師の業務はもちろん、医療・健康分野にも豊富な知識を有しています。
僕は、中年になって自分から発するニオイに気づかず、仕事やプライベートでの失敗を数多くしました。
当時は、ネットも今ほど充実しておらず、「ニオイで病院に行く」という発想もありませんでした。
人間は誰しもが老い、そして加齢臭は避けては通れない道なのです。
僕と同じように加齢臭が気になった人たちへ、良い情報提供をしようと特に加齢臭・口臭等のニオイに特化したサイトを立ち上げました。
ライターは看護師、薬剤師、歯科衛生士、医学部学生等医療関係者等による記事です。
全ての記事が医療法務の専門家による厳しいチェックを受けております。
僕は、中年になって自分から発するニオイに気づかず、仕事やプライベートでの失敗を数多くしました。
当時は、ネットも今ほど充実しておらず、「ニオイで病院に行く」という発想もありませんでした。
人間は誰しもが老い、そして加齢臭は避けては通れない道なのです。
僕と同じように加齢臭が気になった人たちへ、良い情報提供をしようと特に加齢臭・口臭等のニオイに特化したサイトを立ち上げました。
ライターは看護師、薬剤師、歯科衛生士、医学部学生等医療関係者等による記事です。
全ての記事が医療法務の専門家による厳しいチェックを受けております。